
地方創生&多文化共生マガジン「カラふる」さんでお土産コラムを連載中です。
「ビビっとくる日本全国お土産日記」バックナンバー一覧はこちらから。
第1回「ケーキみたいなおはぎ。乙女心わし掴みのカワイイお土産2選」(東京・兵庫)
第2回「尻子玉、うんこ…名前がアレだけど実はおいしいお土産シリーズ」(兵庫・東京)
第3回「見た目も食感も衝撃的。「純白」のどら焼き&カステラを食べてみた」(北海道・長崎)
第4回「細長い「どら焼」に甘い「からすみ」…。予想を裏切るお土産たち」(京都・岐阜)
第5回「ぷるぷる生地とジューシーさは、まさにイチゴ大福の宝石箱」(栃木・島根)
第6回「長すぎるけどつい食べちゃう…。とにかくロングなお土産たち」(京都・埼玉・静岡)
第7回「蜜になる砂糖、みぞれになる日本酒…。形を変える不思議なお土産」(新潟・京都)
第8回「5色ロールケーキにマカロン餃子。気分の上がるカラフルなお土産」(兵庫・山口)
第9回「地元では有名な「げたんは」「けんけら」。一体なんの名前でしょう?」(鹿児島・福井)
第10回「青いプリンに青いお茶。見た目びっくりだけど、おいしいお土産」(静岡・長崎)
第11回「フォトジェニックなチーズケーキと綿あめ。新感覚のおいしさです」(京都・大阪)
第12回「滋賀「うろり」、岩手「かぜ水」。名前は謎だけどおいしいお土産」(滋賀・岩手)
第13回「フルーツピクルスと発酵ようかん。ヘルシーできれいな夏のお土産」(大阪・静岡)
第14回「甘いチーズバーガーに甘くないクッキー。意外な味でおいしいお土産」(長野・神奈川)
第15回「きらきらのフルーツ餅&押し花のクッキー。乙女心に訴えるお土産」(大阪・兵庫)
第16回「連載史上もっとも入手困難なゼリーも。夏に贈りたいお土産たち」(和歌山・福島)
第17回「QOL爆上げ。見た目も味も最高な花をモチーフにしたお土産」(長野・三重)
第18回「クロワッサン×ラスク、ようかん×トースト 意外なパン系お土産」(東京・京都)
第19回「かわいくて上品な京都の「つまみ寿司」クール便で取り寄せできます」(京都)
第20回「日本一食べづらいお土産。苫小牧『よいとまけ』に込めた思いとは?」(北海道)
第21回「仙台銘菓『萩の月』のジェネリック、ノーマル、限定版を食べ比べ」(仙台)
第22回「定番のお土産「ういろう」を食べ比べ。名古屋と山口どこが違う?」(名古屋・山口)
第23回「岩手の「かもめの玉子」。いろんな味を食べ比べた結果は?」(岩手)
第24回「プリンやドリンクもある「白い恋人」。あの事件も少し振り返ります」(北海道)
第25回「カカオ豆を2時間ゴリゴリ…。手づくりチョコレートキットで撃沈」(京都)
第26回「高知県のソウルフード、ミレービスケット。10種類を食べ比べ!」(高知)
第27回「生地がふわふわ!リニューアルした「かまくらカスター」5種食べ比べ」(神奈川)
第28回「コンビニおにぎりじゃないの!?「おむすびケーキ」を6種食べ比べ」(大阪)
第29回「辛いの?甘いの?老舗七味唐辛子屋の「スパイス・マカロン」食べ比べ」(長野)
第30回「福岡の思い出の味「マルタイ棒ラーメン」5種類を食べ比べ」(福岡)
第31回「韓国発太っちょマカロン「トゥンカロン」。見た目も甘さも超濃厚」(東京・大阪)
第32回「コクや塩気も楽しめる!小さな6種類のチーズケーキ食べ比べ」(大阪)
第33回「安ウマ&健康にいい!神戸の薬膳スープセットを食べ比べ」(兵庫)
第34回「ひんやりもっちっとおいしい!仙台の新定番「喜久福」4種食べ比べ」(宮城)
第35回「紅イモやおからを使った沖縄の優しい味「しまドーナッツ」6種食べ比べ」(沖縄)
第36回「色とりどりのミニトマトがぎっしり。トマトの宝石箱を食べ比べ」(神奈川)
第37回「売り上げ3億個突破。つるつる食感がたまらない北海道の「じゃが豚」」(北海道)
第38回「南部小麦にこだわった手づくりの味。ベーグル&スコーンを食べ比べ」(岩手)
第39回「パイナップル、トウモロコシが絶品。「やさしいキムチ」6種を食べ比べ」(大阪)
第40回「苦学生を支えた素朴な蒸しパン。愛媛の「労研饅頭」を食べ比べ」(愛媛)
第41回「日本のナポリ・赤穂市の入手困難なお菓子「てーてってー」をお試し」(兵庫)
第42回「濃厚なクリの味わい。小布施堂「栗の小径」3種を食べ比べ」(長野)
第43回「昔ながらの優しい甘さ。ロゴもかわいい柳川のカバ印アイスキャンデー」(福岡)
第44回「「ペロリン」「ペロン」「プルリン」佐賀で愛されるごま豆腐5種食べ比べ」(佐賀)
第45回「味もカロリーも立派。重慶飯店の「月餅」6種を食べ比べ」(神奈川)
第46回「砂糖、グルテン、添加物なしで罪悪感ゼロ。「ブリスボール」を食べ比べ」(東京)
第47回「岩手の大ヒット商品。肉厚でたまらない「サヴァ缶」5種を食べ比べ」(岩手)
第48回「山なのにウニ? 熊本県五木村の伝統保存食「山うに」3種を食べ比べ」(熊本)
第49回「懐かしくて優しい味わい。青森県弘前市の「カランカランアイス」を食べ比べ」(青森)
第50回「「博多通りもん」と「ジェネリック通りもん」を食べ比べ。味の違いは?」(福岡)
第51回「鳥取の一大ブランド「白バラコーヒー」75周年記念セットを飲んでみた」(鳥取)
第52回「みんな大好き「赤福」から新作「白餅黒餅」が登場。3種類を食べ比べ」(三重)
第53回「北海道の定番土産「まりもようかん」。見た目も楽しいスイーツを食べ比べ」(北海道)
第54回「六花亭「マルセイバターサンド」とコンビニ版「レーズンサンド」を食べ比べ」(北海道)
第55回「え、豆腐じゃないの?大阪のスイーツ「トーフチャウデ」を食べてみた」(大阪)
イラスト・漫画を交えつつ、個人的にグッときたお土産を実食レビュー
していく感じのコラムになります。
ご意見ご感想お待ちしてます!